近年インターネットの発達により多くの人がスマホを持ちSNSを活用しています。現代人がスマートフォンをいつでも肌身離さず持ち歩いていることや、簡単で気軽に情報発信できることからSNSは今では、私たちの日常に欠かせない存在になっています。
TwitterやInstagramなどのようなSNSは「フォロー」という機能があり、ユーザーはフォローしたアカウントの投稿を自分のタイムラインに表示させることができます。逆にフォローしてくれた人のことを「フォロワー」と言い、フォロワーが多ければ多いほど、そのアカウントは人気があるということになります。
SNSの世界において、「フォロワー数の多さ=信用」なので、多くの人はフォロワーを増やしたい。と考えています。
このニーズに応えるためのサービスとして登場したのが、「SNSヘルパー」というサービス。
最近では、インフルエンサーなど自らの影響力を利用してお金を稼ぐようなお仕事が増えてきています。ビジネスにおいてもSNSマーケティングというマーケティング手法などがあり、ビジネスにおいてもSNSの活用は必須と言えます。そのような状況の中、影響力を手に入れてそのフォロワー数の多さによる恩恵を受けるためにTwitterのフォロワーを買う。という会社や個人も少なくありません。
今回はTwitterのフォロワーを買うと一体どうなるのか。気になったので、検証として実際にTwitterのフォロワーを買うことに決めました。
ページコンテンツ
検証開始
実際に検証を開始。まずは、検証用としてこちらのアカウントを用意。今作ったものなので、もちろんフォローもフォロワーも0です。
(投稿は行わずに、アカウントは検証終了後に削除しました。)

そして、今回お世話になるサイトがこちら「SNSヘルパー」
SNSヘルパーは、難しい入力が一切無くクリックだけで簡単に注文できる自動注文プログラムで、24時間自分が好きなときに注文が可能。日本、韓国、アメリカ、中国、ドイツなど全世界で利用されていて外国人利用者も多いのが特徴です。
では、早速Twitterのフォロワーを増やすためにこちらのサービスを利用していきましょう。
SNSヘルパーの使い方
まずは、SNSヘルパーHPに移動します。
すると以下の写真のようなページにたどり着きます。

画面右上に水色で書かれている数字が今の自分の利用可能な金額です。今回は検証用として2000円を用意しました。
今回は、Twitterのアカウントを増やすために利用するので、Twitterのアイコンをクリックします。
Twitterのアイコンをクリックすると、以下のようなページに飛びます。

入力する項目は三つ。サービス・リンク入力・買うフォロワーの数です。
今回はTwitterのフォロワーを買うことが目的なので、サービス内容は、フォロワーを増やすをクリック。
Twitterの自分のプロフィールのURLを入力して、増やしたいフォロワー数を決めます。
今回は、検証なので試しに100人のフォロワーを購入してみましょう。

三つの項目が入力できたら、注文するをクリックします。

注文が正常に受け付けられました
というメッセージが表示されれば成功です。

24時間後確認してみると、フォロワーが増えてフォロワーが100人になっていました。
(その後、なぜか101人になりました。)
SNSヘルパー恐るべし。本当にすごいサービスですね。
SNSヘルパーを利用する注意点
SNSヘルパーを利用する際には、アカウント凍結のリスクを考慮して利用するようにしましょう。
SNSヘルパーは、フォロワーを増やすための目的以外にも、SNSの「いいね」「再生回数」なども増やすことができます。
他のサービスも気になるので次は、「いいね」を増やす検証を行なっていきたいと思います。
本記事では、SNSヘルパーの使い方を紹介しましたが、リスクやデメリットがあることを忘れずに自己責任で利用してください。
コメント