オンラインアシスタントとは、会社内の事務・経理・総務・秘書などを必要最低限な分だけ依頼することができるサービスです。オンラインアシスタントサービスを導入することで、本来かかるはずの人件費や設備費などのコストを抑えることができるだけでなく、社員をコアな業務に専念させることができるので、社内の生産性向上も期待できます。
今回は、オススメのオンラインアシスタントサービスの料金や特徴を徹底比較します。
オンラインアシスタントを導入したいという経営者の方は、ぜひ一度参考にしてみてください。
ページコンテンツ
オススメオンラインアシスタントサービス5選
オンラインアシスタントサービスを提供している会社は多いですが、その中でもオススメのオンラインアシスタントサービスを5つに厳選しました。料金と特徴を中心に一社ずつ紹介していきます。
1.CasterBiz:採用倍率1/100をくぐり抜けたエリート社員のみが在籍

CasterBizは、日常業務から、難しい専門分野まで幅広い業務を、コミュニケーションツールを駆使してサポートしてくれるサービスです。
採用倍率1/100をくぐり抜けて全国から集まった社員たちが、幅広い業務にフルコミットします。膨大な業務に追われて、本来やるべき業務に専念できていない。というような企業にオススメです。

料金プラン
6ヶ月プラン | 108000円/月(税別) |
12ヶ月プラン | 96000円/月(税別) |
カスタムプラン | 要相談/月(税別) |
CasterBizの基本対応時間は平日の9:00〜18:00で、依頼時間は一月30時間です。業界最大級のオンラインアシスタントサービスなので、信頼性は高いのですが、時給に換算すると、3200円〜4000円と少し割高になっています。
しかしながら、使いきれなかった時間を少しの手数料のみで繰り返すことができるので(次月まで)、予定よりも雑務が少なかった月も無駄なく利用することができます。土日対応のオプションを付けられるサービスは多くはないので、週末もアシスタント代行が必要な場合には嬉しいオプションですね。
2.IT秘書サービス:エンジニアを集めた技術者集団の手厚いサポート

IT秘書サービスは、企業のビジネス内容を把握して、IT技術を使って企業の運営をサポートしてくれます。
月額3万円という格安プランから利用することができるので、コストを削減しながら業務をうまく効率化したいという中小企業の経営者にオススメです。またITの導入事例の提案から運用のサポートまで行ってくれるので、IT技術を活用して簡単な業務を自動化して、コア業務に集中したいという企業にはぴったりですね。
料金プラン
ライトプラン | 3万円/月 |
スタンダードプラン | 7万円/月 |
スタンダードプランでは、『システム支援』として、自動化ツールの開発や、マニュアルの作成を行ってくれます。
エンジニアを集めた技術者集団だからこそできるサービスを格安価格で利用できるので、社内にITを導入したい企業の方には、オススメのサービスです。
3.オンラインアシスタントフジ子さん:必要なときに必要なだけ

フジ子さんは、経理・人事・総務・WEB運用などの幅広い業務をサポートしてくれるサービス。1人のスタッフが複数の業務スキルを持っているので、少数精鋭の現場にもぴったりです。月額4.7万円〜のプランもあり、コストを抑えたい企業も気軽に利用することができます。また、お試し期間としてスタッフのスキル確認が可能なので、雇った後に後悔するなんてトラブルも避けることができます。
料金プラン
20時間プラン | 47,000円/月 |
30時間プラン | 69,000円/月 |
50時間プラン | 99,000円/月 |
フジ子さんは持続可能なフルタイム料金を実現するために、時給換算1100円というコスト感覚でサービスを提供しています。
必要なときに必要なだけ柔軟なサポートをしてくれるので、急な退職などによる人手不足などで困っている企業にはぴったりです。
4.i-staff:業界唯一の返金保証あり

i-staffは採用率1%、100人に1人の優秀な秘書が、幅広い業務をサポートします。
業界唯一の返金保証がついているので、業務代行サービスを初めて使うという方でも安心して利用することができます。スピードと確実性を重視した質の高いサポートで、高い顧客満足度を維持し続けています。
料金プラン
ライトプラン(3ヶ月) | 114,000円/月 |
ベーシックプラン(6ヶ月) | 93,000円/月 |
プレミアムプラン(12ヶ月) | 81,000円/月 |
カスタマイズプラン | 要相談 |
i-staffでは、サービス導入前のお試しプランもあるので、実際にサービスを試してみて、導入を検討することが可能です。
5.SUPPORT+iA:業務量によって料金を調整することが可能

SUPPORT+iAは、オンライン、オフラインで利用することができるアシスタントサービス。業務は秘書的な役割や総務作業はもちろんのこと、経理、労務関係まで幅広く対応しています。
本来やるべきコア業務に時間を割くことができないスタートアップ企業や個人事業主の方にオススメなサービスです。
機能としては、スケジュール管理や各種手配など秘書業務・振込や請求書発行などの経理作業全般・書類整理から勤怠管理など総務業務全般が挙げられます。
料金プラン
月8時間:30,000円 | 月15時間:50,000円 |
月8時間という少ない時間から利用可能なので、低コストで小さな業務を任せたいという方にはぴったりです。
まとめ

いかがでしたか?今回ご紹介したオンラインアシスタントをうまく利用することができれば、単純作業や日常の無駄な業務などを外部に全て任せて、社員は本来やるべき作業に集中できるようになり、会社全体の生産性を上げることができるでしょう。
一度オンラインアシスタントを活用してみたいと考えている方は、ぜひ今回紹介したサービスから会社にぴったりのサービスを見極めて導入してみてください。
コメント